先日行われた
「第三回 六甲縦走キャノンボール 大会 」の
私的な記録です。
スタートは7時。
ゴールは13時14分でした。
トータル6時間14分。
<区間タイムです>
鵯越駅到着 1時間39分
摩耶山頂 3時間39分
一軒茶屋 5時間4分
宝塚 6時間14分
今回は、ロードに強いイネーバさんや雲の助さんが
すぐ後ろを走っていたため
摩耶山頂まで休憩なしで走りました。
鍋蓋山の登りで少し疲れを感じましたが
摩耶山頂の掬星台でドリンクを1本買ったのと
サウスロードで正座して足の筋肉を伸ばした時が
唯一体がとまった時でした。
新たな発見として
トレイルで目をつむり正座すると
心が落ち着き気持ちよかったです。
これは使えます。
トレイルでの正座はトレンドになるでしょう!
ガーデンテラスからは
舗装路とほぼ平行に進むのですが
大好きなトレイルを走ります。
キャノンボールはどちらを走ってもOKです。
結構アップダウンがあります。
薮漕ぎも!
残り12kmの看板で時計を見ると
5時間12分でした。
足は回るのですが
ハセツネで痛めた足の爪が痛かったので
うまく下りを走ることが出来ませんでした。
最後は指先が激痛で目の焦点が合ってなかったんじゃないかな(笑)
最後まで自分の力を全て出し切りました。
完全燃焼したので大変満足です。
5時間台も見えてきました。
5時間40分くらいまではイメージできるようになりました。
タイムや順位はどうあれ
リタイヤしても皆で走る縦走は最高です。
今回もいい仲間が集まり知り合え
最高の時間でした。
「六甲縦走は弁当だよ」
チンドリックス
SECRET: 0
PASS:
春先位に、六甲縦走キャノンボールランリバースやらんか?逆走キャノンボール。
雲の助
SECRET: 0
PASS:
キャノンボール(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪
ならびにイベンターご苦労様でした。
けんこう堂さんの素晴らしいランニングフォーム拝見できてよかったです。見習いたい美しいフォーム!
次回の黒岩尾根タイムアタックは雲の助は35分切りを狙います。でも今週はロングトレイルなしよ♪
ふくらはぎを休めないと筋肉破壊しそうです。
またご一緒させてくださ~い。
go-kenkoudou
SECRET: 0
PASS:
チンドリックス>いいですね〜。是非やりましょう!
駅伝部門も作ると面白そうです。
雲の助>これだけ走り込むと、黒岩尾根も走って登れそうですね。私もタイムアタックしてみます。
イネーバ(藪サ)
SECRET: 0
PASS:
トレイルで正座…早速ためさなくては♪そう言えばロールアウターズでいろんなとこで正座している方がいらっしゃいます!心が落ち着く…そういうことでしたか~
私はもっと燃焼しないといけませんね(T_T)頑張ります!
go-kenkoudou
SECRET: 0
PASS:
イネーバ(藪サ)>正座してそのまま眠ってしまいそうでしたw
自然は気持ちいいです。