![](https://go-kenkoudou.com/wp-content/uploads/2020/01/ad418ea16282c6e8814fd62bf70500e2-680x1024.jpg)
みなさま、明けましておめでとうございます。
無事に新年を迎えることができました。
本年もよろしくお願いいたします。
上の写真は、神戸空港にわたる橋から撮った初日の出です。
今年も初日の出が綺麗でした。
さて、気が付くと年末の挨拶もなく
久しぶりの更新ですね。
申し訳ないです。
Twitterでは、ちょくちょく更新していますので合わせてご覧いただくと幸いです。
けんこう堂のTwitter https://twitter.com/go_kenkoudou
昨年11月から年末まで何をしていたかというと
週末はルドルフ君と篠山の白髪岳に登りまくっていました。
<写真下 白髪岳の岩場に出くわすルドルフ>
![](https://go-kenkoudou.com/wp-content/uploads/2020/01/srgd1.jpg)
昨年は、抱っこで登った白髪岳の岩場も
今年は、難なくクリアして
駐車場から山頂まで40分足らずで登り切るんですから
すごい成長です。
こちらがついて行くのに必死でした。
<写真下 山頂付近からの雲海>
![](https://go-kenkoudou.com/wp-content/uploads/2020/01/srgd2.jpg)
そして、年明けは六甲縦走に行ってきました!
昨年は、有馬三山でしたね。
今年は、2日の朝6時半に須磨を出発して宝塚を目指しました。
<写真下 鉢伏山にて>
![](https://go-kenkoudou.com/wp-content/uploads/2020/01/srgd3-768x1024.jpg)
ここ数年、自転車担いで縦走していたので
Runで行くのはなんか新鮮でした。
まぁ、なんと言っても階段、登りが楽です(当たり前か!)
スイスイ調子こいて登って行けたのは良かったのですが
なぜか内腿がピクピクとつり出します。
これは嫌な予感でした。
須磨アルプス超えたくらいで
フクラハギもピクピクし出します。
<写真下 振り向くと須磨アルプスが朝日に照らされ綺麗でした>
![](https://go-kenkoudou.com/wp-content/uploads/2020/01/srgd8-768x1024.jpg)
そんな飛ばしてる感もないのに
情けないの一言でした。
えーい、走れないのならやけ食いだ!
と、いうことでリュックの中から
大好物のスニッカーズを出してきて
ムシャムシャ食べながら
菊水、鍋蓋、摩耶山を登ります。
足がつりそうでも登りは嬉しくなるほど楽でした。
改めて自転車担いでの縦走はしんどい!
摩耶山を上り切ったところで時計を見ると
出発から4時間30分経過とありました。
ベストはどのくらいだっけ?
Runでの目安通過タイム忘れちゃいました。
![](https://go-kenkoudou.com/wp-content/uploads/2020/01/srgd9-768x1024.jpg)
ここからのドライブウェイを
気持ちよく走ることを目標の一つにしていたのですが・・・・・無理でした。
イメージはキロ5分で走り切る感じだったのですが実際は6分半。
藤原商店で缶コーヒーなんか飲んじゃって
なんかまったりモードでした。
![](https://go-kenkoudou.com/wp-content/uploads/2020/01/srgd5.jpg)
この日は天気も良く
ガーデンテラスは多くの人で賑わっていました。
その中を、短パン履いてピクつく足をなでなでしながら進んでいきます。
ドライブウェイ沿いの山道をいくつか抜けると
やってきました!
山頂です。
少し腰を下ろしてストレッチ。
少し休めばだいぶ回復しそうだけど
性格的にゆっくりできないので
サッサと出発です。
![](https://go-kenkoudou.com/wp-content/uploads/2020/01/srgd6.jpg)
東縦走路の平坦な道は
ゆっくりでも全て走りたい!
そう思ってゆっくりでも頑張りましたが
何箇所か歩いてしまいました。
悔しいね!
この悔しさは、3月のキャノンボールランでリベンジします!
塩平寺からの舗装路は
足がつっては飛び跳ね
足がつっては飛び跳ねを繰り返しながら
ピョンピョン下っていきます。
止まりたくないから
つった足を空中でストレッチする技です(笑)
まるで熱い鉄板の上を裸足で走ってるかのように
ピョンピョンしながら
宝塚に到着!
下が到着画像。
足同様に顔も引きつってますね(笑)
![](https://go-kenkoudou.com/wp-content/uploads/2020/01/srgd7.jpg)
須磨〜宝塚のタイムは6時間10分でした。
登りは良かったけど
走れるところ走れなかったので
自分の中では、いまいちだったかな。
まぁ、年始一発目やからギリギリ許したろ!
そんな感じです。
帰ってから反省の意を込めて
ルドルフとダッシュの練習しときました!
![](https://go-kenkoudou.com/wp-content/uploads/2020/01/srgd10-748x1024.jpg)
今年は、久しぶりにキャノンボールラン以外のレースに出ようと思い
5月にある比叡山50マイルにエントリーしました。
完走が厳しいレースみたいですね。
無事にゴールできるよう練習に励んでいきたいと思います。
また、練習などアップいたしますね。
3月にあるキャノンボールランもエントリー開始していますので
比叡山やUTMFなどに出られる方は
是非お越しください。
キャノンボールランのエントリーサイト http://65cannonballrun.com/
では、次回まで
ナイスRunで!