今朝は一気に目が覚めるような快晴でしたね。
うちの小さな庭にバラが綺麗に咲いていたので、けんこう堂のカウンターに飾ってみました。
今週はなにかと雨の中バタバタしておりましてブログも更新できず、ランニングも行けずと何も出来ずじまいでしたが、最近は身体のバランスを気にされる若い方が多く、私も頭の中でカラダのバランスについて常に考え勉強した週でした。
身体のバランスや動かし方、筋力、柔軟性、インナーマッスル、パフォーマンスの出し方など、身体のチューニングは考えると楽しい。若いうちにその重要性を気付くという事は素晴らしい事です。
マナミちゃんはこれからです。
写真は、先日はじめちゃん家へ遊びにいった時の一コマ。
はじめちゃんが手がける、こだわりの「栗マロンかぼちゃ」も頂きました。
シェルちゃんが大事に抱いていました。
これは、お客さんにもらった北海道旭川のアスパラです。
これまた、はじめちゃんが手がける野菜果物辞典でアスパラガスを調べてみた。
太陽の光を受け育った緑黄色野菜。
日光をたくさん浴びて育ったグリーンアスパラガスは栄養価が高い。
主な栄養はカロチン、ビタミンA、B1、B2、C、Eなどが含まれています。
穂先には毛細血管を丈夫にする働きのあるルチンが多く含まれていて、動脈硬化や高血圧の予防によいと言われています。
とありました。
アスパラガスって、タマネギやニンニクと同じユリ科だったんですね。
道理で昔から健康に良いと言われているわけだ。
これから本格的に暑くなりそうですね。
栄養価の高い食事で乗り越えたいと思います。
とある雑誌にもこう書いてました。
昔は、酷暑を乗り切る知恵として「黒色食」をとった。
「黒色食」とは、黒い食べ物という意味で
ウナギ、ドジョウ、シジミ、ノリ、黒豆、黒ごま、茄子、ゴボウなど。
最近の我が家は「豆料理」が多くなりました。
タンパク質やイソフラボンなどの健康成分が多く身体にいいとされてます。
また、梅干しや酢の物などの酸味食も疲労回復にいいとされています。
またその雑誌には、一年で健康が最も危険にさらされるのが夏の土用で暑さが厳しい。そこでこの日に「ウ」の付くものを食べて厄払いをする習慣が「土用のうなぎ」につながっているとありました。
なるほど、夏の食べ物にも色々深い意味があったんですね。
夏のスタミナ食でいいのがあったら教えてください。
個人的に今年は暑くなりそうな予感がするな。