Sky High Mountain Worksで行なわれたニューハレ・パフォーマンスアップ・テーピング講座に行ってきました。
このニューハレは私も初体験で、今まで学んだテーピングとは違いとても勉強になりました。
クオリティーはもちろん、簡単便利で皆が貼れるという点がいいですね。
そうそう、講師の先生がとてもいい事を教えてくれたので2つほどご紹介しますね。
テーピングする前に「自分の身体の状態を知りましょう」と言っていました。
日頃から自分の体を触って筋肉の状態や痛みがある箇所を知るという事です。
これはとても大事な事で、トレーニングを積み重ねるとついつい限界を超えて練習してしまい、体を壊してしまいます。
テーピングの目的として怪我や痛みの予防もありますが、無理してテーピングを巻いて使い込むより、休みを取ってあげた方がいい事もあり、そこの見極めを行えるよう日々自分の体を知りましょう!とも言っていました。
俗にいう「気付き」と呼ばれるものでアスリートだけでなく、皆さん普段の生活の中でもいち早く体の異状をキャッチして予防することをお勧めします。
二つ目は「胃腸を丈夫にしましょう」です。
テーピングとは関係ないですが、サプリメントのお話もあったのでそこからの引用です。
胃で消化して腸で栄養吸収する事を考えれば、どんなにいいサプリをとっても腸が元気でないと栄養を吸収できないということです。吸収できない物は排泄されるのでもったいないですよね。
なので、これも日頃から食べ物に気をつけ胃腸の状態を整える事が大切です。
トップアスリートの方は肉食や油物を控える食事をされているみたいです。
それに加えて私は発酵食品を摂る事をお勧めします。
トップアスリートもそうでない人も基本は同じです。
体の声に耳を傾け、食事に気を使う。
このシンプルな2つの教えは、最強のトレーニング法であり健康法でもあります。
トレーニングで伸び悩んだ時、体調が良くならない時はこの2つの原点に戻って見てください。
きっと答えが出るでしょう!
私もそうしてます。
そしてニューハレと同じく、皆が簡単に出来るという点がいいですね。
今週末から天気もよく気温も上がってくるみたいです。
アウトドア日和ですね。
お山も大勢のハイカー&トレイルランナーで賑わいそうです。
怪我のないよう楽しく遊びましょう!
ぽんまじ
SECRET: 0
PASS:
日々自分の状態を知りながら生活するのは、おっしゃる通りだと思います(^^)
勉強になりました!!
そういえば昨日、知り合いからニューハレVテープをいただきました(笑)
k.kato
SECRET: 0
PASS:
テーピング講座・・・
北野くんとこであったんですね・・・
オイラは見よう見まねでしてるので一度キッチリ!とテーピング受講したいと思っています・・・
go-kenkoudou
SECRET: 0
PASS:
ぽんまじ>タイムリーにニューハレをゲットしましたねw
ハサミがいらないのでトレイルでは便利な感じですね。
k.kato>色々受講してる私もオリジナルだったりします。
一度受けると勉強になるのでいいかも!