久々のトレイルランニング。
芦屋駅を降りていきなりトップギアーで登山道まで激走するはじめちゃん。
だれも付いていけず、単独アタック成功で第一ステージを制覇しマリア・ローザを手にする。
第二ステージはロックガーデン。
ここから風吹岩までを一気に追い込みました。
第三ステージのゴールはオタマジャクシがいっぱいの横池。
山岳ステージはここまで。
横池から岡本に景色を見ながらおりていきます。
どこを走ってもタロウは絵になるなぁ。
本日の木漏れ日。
ここのシングルトラックは3人のお気に入りコースです。
スターバックスにダッシュ!!
ここ1週間ロードを走っていたのですが、やっぱりロードを走ると山が楽でした。
ロードを走ると山が速くなるのか、いやいや山トレーニングが山を制すのだよ!
この問題は自分の中であまり答えが出なかったのですが、今回できっぱり前者だと言い切れる感じがするなぁ。皆さんはどちらだと思いますか?
雲の助
SECRET: 0
PASS:
コメントどうもありがとうございました。
けんこう堂さんのブログはいつも拝見してました。
こちらこそいつも感動をもらってました~。
スターバックスのコーヒーっておいしいらしいですね。
僕も今度行ってみます~。
ではまた!
go-kenkoudou
SECRET: 0
PASS:
雲の助>機会があれば一緒に走りたいですね。私も縦走をもっといいタイムで走れるよう頑張りますね。
走った後に美味しいコーヒーはお勧めです〜!
ぽんまじ
SECRET: 0
PASS:
k.katoさんのヤルヤル日記ではどうもです(^_^;)
私は普段ロードランニングをメインで(仕方なく)走っていますが、山は山で少し使う筋肉が違うような気がしています。。。
(もちろん同じ要素もあると思ってます)
私は山チャリから山ランナーズに入った者なのですが、チャリで上りを制する者が、トレランでも上りを制する事が出来る…と、変な公式が出来ていたりもします(笑)
また、キャノンボール開催の時には是非参加させて欲しいと思っていますので、よろしくお願いします~!!
go-kenkoudou
SECRET: 0
PASS:
ぽんまじ>なるほど、ロードを走りこまれているぽんまじさんの意見は参考になります。ありがとうございます。
私も山チャリから山ランナーズに入った者です。一緒ですね。チャリの登りは心臓破裂しそうですw
昨日、キャノンボールの話題になりました。今年はMTB部門もありますw
チャリとランナーどちらが速いか勝負ですw
k.kato
SECRET: 0
PASS:
オイラは山だと登りで全開?平地になると急激に心拍数が落ちスピードもゆっくりとなります(登り頑張った分休憩?)。
この平地になった時にもそれなりのスピードで走れたらタイムUPするのでは・・・と常々思っています。
平地を走る(後ろに蹴るような)早く動かせる脚を得るにはやはりロードトレが必要な気がします。
キョノンボーイ(笑)、MTB部門もあるんですか・・・
go-kenkoudou
SECRET: 0
PASS:
k.kato>私も平地になったら急にスピードが落ちるのが課題です。
キャノンボーイ、エンジン以外ならOKです(笑)。
摩耶山まで走って宝塚までMTBでもいいです。
また、今年はチャリティーイベントにする予定です。