おはようございます。
全力で走るって気持ちいいですね。
今朝は、住吉川でスピード・トレーニングしてきました。
マラソン大会でもトレイルランニングの大会でも
記録を出すにはスピード・トレーニングが必要です。
六甲縦走キャノンボールも今やスピードの時代で
トップはあと20分で4時間台になろうとしています。
すごい速さです。

なかなかできないスピード・トレーニングですが
スピードに自信がつくとメリットもたくさんあります。
その中でも私が良いと思うのは
1速い足の回転を頭に覚えさす事によって
頭のブレーキが外れて普段から速く走れるようになれる。
2普段の練習スピードも上がりワンランク上の達成感を得られる。
3レースで駆け引きができたり、ラストスパートの競り合いに勝つ事ができる。
4前を走っているランナーを追う楽しみが得られる。
5電車やバスに間に合う。
スピードは結構、色んなシーンで役に立つものです!

さて、
本日のメニューは
Jog+ストレッチ
1500mタイムトライアル×2本
250m×2本
補強
でした。
学生以来の1500m走でテンションが上がりましたね。
皆さん、良い走りでした。
ちょっぴり、しんどいけどまたやりましょう!
本日の動画です。
ハチマキドリ
ゴールデンズの皆様お疲れさまでした!
スピードトレーニングはなかなか一人では追い込みづらいですが、
みんなですると頑張れますね。
第5回キャノンボールランが大阪マラソンの日と被ってしまって
非常に残念です。。。参加したかったー(泣)
大阪マラソンはキャノンボールTシャツ着て走ろうかな(笑)
けんこう堂
そうなんです、大阪マラソンとキャノンボールが重なってるんです。氷ノ山もかな。なかなかその日程しか合わなくて済みませんです。走りにくくなければ大阪マラソンでキャノンボールTシャツ着て目標タイムだしてください!応援しています!