有馬三山をかっ飛ばしたかったが
家族で書写山に行く事にしたので
阪急芦屋から一軒茶屋までの登りを全力で走り
最短ルートで帰ることにした。
阪急芦屋駅から一件茶屋までのタイムは1時間10分。
朝6時の寒い中を考慮するとよく体が動いた方かな。
「時計見て景色見ず」という言葉がピッタリ。
集中することにより良いトレーニングできました。
とは言っても走ってる時は色々と考えるものでして
この日は、本で得た様々なトレーニング理論や自分で考えた理論は
実は繋がっていて1つにまとめることが出来るはずだ!
などと終止考えていました。
「ごゆるり理論」とか「腕ストック理論」などなど
「理論」が最近のマイブームなのです。
この事はまた後日書きますね。
□さて、紅葉とハイキングを合わせて「書写山」に行ってきました。
ここはいつ来ても心が癒される
我が家のお気に入りスポットなのです。
紅葉の下でお弁当。
おかずを狙うシェルちゃんの目。
いつも綺麗に手入れされた林道。
今週もいい休日でした。
ありがとう!
レオちゃんマン
SECRET: 0
PASS:
綺麗な紅葉やね~僕は福娘1号とヒルミクラでした。紅葉はイマイチだったけど鹿嶋神社の境内は綺麗だったな~。
go-kenkoudou
SECRET: 0
PASS:
レオちゃんマン>タカミクラも今度行ってみます〜!子供と行く山は楽しいよね!