「脚を鍛えマッスル vol2 黒岩尾根で山岳系の脚作り」走ってきました。

posted in: イベント案内 | 8

おはようございます!
今回で3回目だけど
やっぱり黒岩尾根は強烈ですね。
本日も変態あり、出会いあり、タロウの生命力にビックリした
面白いランニング・イベントでした。

新神戸駅で本日の水分をチョイス!
ハイドレーションを使うのが面倒なので
ドリンクは缶コーヒーのみです。
白シャツを着ているハチマキドリさんは家からここまで14kmほど走って来られました。
凄すぎます。
私はビビって真似できません。

市が原まではゆっくり行きます。
途中、下からグレイトランナーさん(仮名)が走って上がってきました。
歩いていた私とハチマキドリさんも思わず
「良い走りやなぁ」
と感心するほどいいリズムとペースでした。

市が原で休憩し私たちも走り出します。

今日は蒸し暑かったですね。

そしてお待ちかねの黒岩尾根到着!

先行はゆっくり登るタロウ。
しばらくして私たちもスタートしました。

見上げるような坂道だけどゆっくり走って登ります。
ビューポイントで少し休憩。
私は全てランで繋げようと思ったのですが無理でした。
まだまだですね、次回頑張ります。

そしてまた走る。
いいトレーニングです。

登りきれば走りやすいトレイルの黒岩尾根。

緑を抜けたら

お待ちかねの朝食です。
今回はミサトが気合を入れた「カツバーガー」
もちろんパンも手作りです。

途中から一緒になったグレイトランナーさんもご一緒して頂きました。
楽しいお話ありがとうございました。

食事が終わり出発の時間になってもタロウが黒岩尾根から上がってきません。
遭難してもタロウの場合2〜3日は生き抜けるようにカスタムされているので
「3日経って家にいなかったら探しに来よう!」
という私の悪魔的な判断で下山しました(笑)。

顔を洗って生き返ったハチマキドリさんは
別ルートでまた摩耶山に登っていきましたよ!
変態過ぎる!

ハチマキドリさんと別れた私はせっせと走って車を停めた駐車場に向かう。
そしたら遭難したと思われたタロウから奇跡の電話が!

タロウ「今、駐車場にいるんだけど」

私「????」

タロウ「道に迷って、やぶ漕ぎして、下りてきて・・・以下省略」

私「何で俺より早いわけ?」

駐車場に行くとドロドロのタロウが普通に座っていました。
やっぱタロウすげえなぁ!
訳がわからんよ!

タロウは日本から数千キロ離れたへき地に裸で放り出されても
数日後、スーツ着ていつも通り会社に来てるタイプですね。

「必ず生きて戻ってくる」という
特殊能力をもった近未来人間なタロウだが
実は「お外」より「家でゴロゴロするのが好き」なのも笑えます。
好きなスポーツ「寝返り」ですからね。

さて、今回もハードに鍛えました。
次回はどんなイベントにしようかな?
ちょこっとハードすぎるのでハイキング&お食事などもいいですね。
また、ブログでアップ致します。

お楽しみに!

8 Responses

  1. dai

    SECRET: 0
    PASS:
    そういや、チャリの時も途中で下山していったなぁ。道知らんのに(笑)
    やっぱすごいね(笑)

  2. go-kenkoudou

    SECRET: 0
    PASS:
    dai >トレーニングはお互いペースが違うのでたまに別々になるけど、安心して別々になれるよね(笑)。
    道教えてないのに
    今まではぐれても100%帰ってきてるから凄いよ!
    まぁ、私もdai も道を教えていないというスタンスに問題あるが
    タロウはそれを乗り越えるから凄いです。

  3. 藪サ

    SECRET: 0
    PASS:
    好きなスポーツが寝がえり(笑)
    チャーミングなタロウさん素敵♪

  4. とたけけ

    SECRET: 0
    PASS:
    仮称グレートランナー〔仮称かっこ良過ぎです〕です。おいしいコーヒーありがとうございました。また機会があればご一緒したいです。

  5. go-kenkoudou

    SECRET: 0
    PASS:
    とたけけ>まさか黒岩尾根を登ってるとは思いませんでした。お会いできて嬉しいかったです。これからもよろしくお願いします!

  6. ハチマキドリ

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちわ!
    東京出張から帰ってきました。
    この日は出張前の走り貯めをするため、イベントの
    あとに摩耶山をおかわりし、勢いあまって有馬まで
    行き、さらに勢いあまって表六甲まで引き返し、
    最後は宝塚まで行っちゃったとゆう、自分でも
    びっくりするぐらいの距離を踏みましたが、
    やっぱり黒岩尾根が一番しんどかったです(笑)
    脚を鍛えマッスルvol.3 もちろん参加します!
    あ、ここで参加申し込みしても良かったですか?
    【朝走って、走り終わっても朝】このフレーズ
    大好きです!!
    ちゃんとその後、家族サービスも出来ますしね♪(笑)

  7. go-kenkoudou

    SECRET: 0
    PASS:
    ハチマキドリ>おかえりなさいませ。
    ブログ読みました。55kmとはかなり走りましたね。
    六甲縦走と変わらない距離じゃないですか!
    すごいですよ!
    次回参加、了解しました。
    ゴールデンタイムで遊びましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です