先日、共同主催者のしんちゃんとミーティングを致しました。
決定した詳細をお伝えします。
■レギュラー(112km)のスタート時間
当初、自由だったレギュラーのスタート時間ですが
レギュラーの参加者が多いため
2部に分けてスタートする事に決めました。
第1部のスタートは21時スタートです。
第2部のスタートは23時30分スタートとします。
レギュラー初参加の方も多く
宝塚到着のタイムを予想するのは困難かもしれませんが
可能な方はハーフの皆さんと7時30分に宝塚をスタートしましょう!
■荷物について
今まで着替えを持って走っていましたが
車を1台用意し皆様の着替えを須磨浦公園でお預かりします。
レギュラーの方はスタート前に預けて下さい。
ハーフの方はチンタまたはけんこう堂まで郵送してください。
スペースに限りがありますのでレギュラーの方を優先したいと思います。
ご了承ください。
■標識について
標識は用意してません。
一応、メジャーコースなので既存の標識はありますが
迷いやすい箇所はステキなエッセンスが効いた
手製の地図をスタート前に配りますので
そちらをご確認ください!
■ゴールについて
いつもセルフゴールシステムでしたが
今回はゴールテープマン&カメラマンがスタンバイの予定です。
■エントリー費について
エントリー費のお支払いは当日の受付時で構いません。
■エントリー方法
氏名、郵便番号、住所、種目(レギュラー・ハーフ・キャンプ)、携帯番号を
記載し下記のアドレスに送って頂くかお電話でお伝えください。
けんこう堂メール happy@go-kenkoudou.com 電話078−861−0070
チンタ本店 電話078−882ー2050
以上が今回決定した詳細です。
六甲縦走キャノンボールランをさらに良くするために
現在いろいろと思案しております。
度々のアップで申し訳ないですが
また詳細が決まり次第ブログでお知らせ致します。
よろしくお願い致します。
鈍足親父
はじめまして,キャノンボールの企画・準備にご苦労も多いこととお察しいたします。
第6回のレギュラーの部にエントリーさせていただいた「鈍足親父(斉藤)」と申します(これまで読み逃げばかりでした)。完走を目標に頑張って走りますのでよろしくお願いします。
実は,私のブログにキャノンボールの記事を書かせていただいたのですが,その際にキャノンボールのロゴを2点ほど使わせていただきました。事後報告ですいません,不都合がありましたらすぐに削除します。
あと,当日はトレランポールの使用はOKということでよろしいでしょうか(人力ですし(笑))?
けんこう堂
斉藤さん>コメントありがとうございます。
ブログにも紹介して頂き嬉しいです。
もちろんロゴは使って頂いてOKですよ!
トレランポールも使用していただいて構いません。
特にレギュラーは必要ですっw