初めて夜間走行される方へ
夜間は非常に冷えます。
昼に比べて簡単にエスケープも出来ません。
動けなくなった時の事も考えて必ず防寒対策をお願いします。
かつてのキャノンボーラーはリュックに大量のおにぎりや着替えを背負い走っていました。
ごく稀に吹雪や豪雨の中、上半身裸やサラリーマンスーツで走行しているキャノンボーラーもいますが
彼らは非常に特殊な訓練を積んだ上に行なっています。
軽量化ばかり考えずより安全にキャノンボールを楽しんで頂きます様よろしくお願いします。
□
大人の遠足、チキチキ播播さんが
今回も穂高湖付近でエ
チキチキ播播さん、おおきにです
夜の山上はかなり冷え込んできました。
母なる摩耶山ナイトエイドは今回もあずまやでmonte
あったかいコンソメスープ(400人分)そして
星の駅2階のCAFE702はカレー(数に限りがあり
低体温症になりそうなときは温かい店内でビバーク
また、キャンプ部門の方は店内でテント張れます。
それでは皆さん、ご安全に。
https://www.facebook.com/MayaViewTerrace702/
いつもお世話になっている
山の麓のハンバーガー屋さん
今回もスピードのスタート時にミニバーガー150
シン君ありがとう!
シンズバーガー http://www.shinsburger.com/
水道筋1丁目骨董通りのNBグラスワインバーの鳥山さんが
またやってくれるらしいです!
鳥山さん、おおきにです!
そして今回もやってくれます!
主催者よりもキャノンボー
下沢の居酒屋くしやエイドです!
毎度お世話になってる
阪神御影の旨水館の果物屋さん、
高級バナナの差し入れです!
ありがとうご
灘区天城通り4丁目の吉田酒店様より
高級大黒政宗頂きま
増田さん、クロちゃんありがとうございます!
灘区水道筋ひだまり商店街の、蒸し料理ひのき様が
おにぎ
ゲンさんおおきにです!
昼の三好観音でエイドをしてくれる
灘区水道筋のプライ
ユキちゃんありがとう!
昼の掬星台のエイドは
上沢の手作り弁当屋さん、あじ天の
やめてまえエイドからアツコとマリちゃ
ありがとー!
丸山市街地の縦走路にオープンしたカフェ、hikaRi工房さんも
私設エイドを出してくれるそうです!
ありがとうございます!
そして今回もおそらく出没します。
謎の山岳サラリーマン
あなたは見つけれるかな?
見つけれればアメちゃんとか
コメントを残す